第8世代シングル66叩き台

シングル66の仕様確認のために対戦した時のもの。

 

カバルドン@1/3木の実(腕白)

212(228)-132-167(108)-x-114(172)-67

技構成:地震 欠伸 ステルスロック 吹き飛ばし

HB:意地特化2段階上昇ダイマックスいのちのたま所持ミミッキュの威力130ダイフェアリー、ダイホロウ確定耐え調整。

 

ドリュウズ@突撃チョッキ(陽気 すなかき)

185-187(252)-81(4)-x-85-154(252)

技構成:地震 アイアンヘッド いわなだれ 高速スピン

最速

 

ドラパルト@達人の帯(控えめ クリアボディ)

163-x-95-167(252)-96(4)-194(252)

技構成:龍の波動 祟り目 火炎放射 10万ボルト

 

ルチャブル@いのちのたま(意地 型破り)

153-158(252)-96(4)-x-83-170(252)

技構成:インファイト ブレイブバード アイアンヘッド 剣の舞

 

ブラッキー@食べ残し(図太い 精神力)

201(244)-x-178(252)-x-150-87(12)

技構成:イカサマ 願い事 守る 欠伸

 

ドヒドイデ@こだわりメガネ(穏やか)

157(252)-×-172-98(196)-187(60+)-55

技構成:熱湯 れいとうビーム ヘドロウェーブ マッドショット

 

7世代からの変更点として欠伸ループへの回答としていたポイヒグライオン、カプレヒレ、カプコケコが消滅したことにより、ステロ+欠伸からエースを通すことを目標とした。上記を踏まえ、一番優れているのはカバルドンだと判断した。ミミッキュというポケモンがいる以上、型破りのポケモンでと考えていたため、高いSとダイジェット、ダイナックルで一気に潰すことが出来るルチャブルをエースとした構築とした。ルチャブルの苦手なギャラドスやアーマーガア、スピンロトムに対して機能するドラパルト、さらにその上でサイクルにも介入でき、高速スピンによる場の整えだけでなくSを上げることができました、掃除訳としても一役買え、カバルドンと相性のいいすなかきドリュウズを採用した。これ以上にサイクルを強化したく、B方面に薄く66で以前多かったマンムーや相手のドリュウズなどへの回答としてブラッキーを採用した。願い事欠伸によるサイクル性能がとても良い。ドヒドイデは使いたかったから入れた。

 

 

遅れましたがあけましておめでとうございます。昨年に引き続き63はもちろんの事、66の方も継続して行っていく予定です。

 

 

第47回委員会オフ優勝構築「華麗奔放ブラマンダ」

今回は4/28に行われた第47回委員会オフで使用した構築についての記事となります。

「戦績」

悪ブロック7-2:2位抜け

決勝T:4-0優勝

f:id:momizi_poke:20190509021118j:image

「構築経緯」

クゥリさんの記事や、レート配信をよくされているライさんの放送を見て机上の段階でブラマンダナットドランゲンガーの5匹は問題ないと判断し、そのまま採用。6匹目だが、試運転段階で積みアタッカーの増加、特に耐久に振った身代わりデンジュモクが厄介だと判断。身代わりをジャイロで割れなくなってしまったこと、また、自分のスタイルとして中間択を取り続けるスタイルはどこかで痺れを切らして負けると自負していたため、共有として紹介されたヤドランは正解択ではないと判断。よって積みとサイクルをこなすことができ、最低限の対面性能を持ち合わせたポケモンを探していたところ、前期レート3位のアーモンドさんが使用されていたエスパーZラティアスを見つけ、直ぐに採用することとしました。

 

「個体紹介」

1.ブラッキー@残飯(図太い:シンクロ)

f:id:momizi_poke:20190506231750g:plain

調整:202(252)-x-178(252)-x-151(4)-85

技構成:イカサマ 欠伸 願い事 守る

メタグロスボーマンダなどを相手にするためHB振り切りが必要です。欠伸、願い事による誤魔化しとサイクル性能はとても強力でした。

 

2.ボーマンダ@メガストーン(意地:威嚇→スカイスキン)

f:id:momizi_poke:20190506231758g:plain

調整:197(212)-176(36)-101(4)-x-119(148)-134(108)

メガ後:197-187-151-x-129-154

技構成:恩返し 地震 羽休め りゅうのまい

PT単位で重たい霊獣ボルトロスの上から、定数ダメージを入れた状態で羽休めを選択できることが必要であったためこの数値となりました。

 

3.ラティアス@エスパーZ(臆病:浮遊)

f:id:momizi_poke:20190506231806g:plain

調整:187(252)-x-133(180)-130-150-154(76)

技構成:アシストパワー ミラータイプ 瞑想 羽休め

http://almond-beginer-1500-ibaru.hatenablog.com/entry/2019/04/03/140843

こちらの記事のラティアスを使用致しました。(無断でリンクを載せていますので問題あれば早急に削除致します。)

デンジュモクや霊獣ボルトロスバシャーモ、さらにはミラータイプを採用することでオニゴーリに対して贖うことができるポケモンとして採用致しました。

 

 

4.ヒードラン@風船(臆病:もらい火)

f:id:momizi_poke:20190506231813g:plain

調整:197(244)-x-129(20)-151(4)-130(28)-136(212)

技構成:噴煙 鬼火 ステルスロック 吠える

リザ、ガモス入りのPTに強く、腐りにくいポケモンとして選出率は特に高めでした。アムハングロスに対して二回行動できるor後続のマンダが上から行動できる風船は地面を透かすだけでなくとても貴重でした。

 

5.ナットレイ@ピンチベリー(生意気:鉄の棘)

f:id:momizi_poke:20190506231817g:plain

調整:181(252)-114-160(68)-x-176(188)-22

技構成:ジャイロボール 宿り木 毒々 守る

ヒレがめざ炎を持つことが多いように感じ取れましたが、ヒードランやマンダゲンガーと相性がとても良いため、絡めて処理ができ、対カプ系には欠かせませんでした。

 

6.ゲンガー@メガストーン(臆病:呪われボディ→かげふみ)

f:id:momizi_poke:20190506231820g:plain

調整:137(12)-x-80-181(244)-95-178(252)

メガ後:137-x-100-221-115-200

技構成:祟り目 ヘドロ爆弾 催眠術 みがわり

 直近ではサイクル戦よりも、対面的な構築が多くみられ、鬼火でサイクルを強化することよりも、催眠術で仕留めたり、ステロを絡めて殴るほうが刺さるように感じ取れたため催眠ゲンガーを採用致しました。使い方を間違えなければ私は催眠ゲンガーのほうが強いと考えています。

 

BattleFlontierでもほぼほぼ同様の構築で望みましたがプレイングが甘かったり当日の運が悪かったりと振るいませんでした。この構築を使う上で相談に乗って頂いたライさん、ありがとうございました。何かありましたら@Momikyu_39までお願い致します。

 

 

最後に、今週の土曜日(5/11)に私主催でORASを用いた6世代「BG3」を開催致します。ご参加の方、お待ちしております。

https://bg3poke6th.hatenablog.com/entry/2019/04/13/120009

 

【第10回JPNOPEN優勝】鬱ミミゲコマンダverサトシゲコ【過去作ありシングル63】

本記事は2018年8月11日に行われた第10回JPNOPEN(過去作ありシングル63)で使用した構築の紹介記事です。

 

「結果」

インドブロック6-3 2位抜け

決勝T 4-0 優勝f:id:momizi_poke:20180815011106p:plainf:id:momizi_poke:20180816144736j:image

「コンセプト」

抜き性能及び削り性能が高いポケモンで相手のダメージレースに大きく有利を取っていき、殴り勝つことを目標とした。

 

「構築経緯」

現在1番強いと考えてた、ミミゲコマンダの並びから入り、サトシゲッコウガを使えることから、タスキゲッコウガメガボーマンダor剣舞Zミミッキュというミミゲコマンダの並びでありがちなものとずらし、呪い痛み分けのZ持ちミミッキュ始動の対面構築を組み始めた。

ミミッキュは1番初手に置きやすく、ダメージを大きく与える性能を考え最速ミミZ持ち。ゲッコウガは、瞬間火力を上げるため、サトシゲッコウガに変身できるよう全ての技に対応される珠。ボーマンダはシンプルに2W身代わり舞を採用。

次にミミッキュを初手に出せない時に初手に出せる、かつ2枚目のクッションとしてもとても優れているカバルドンを採用。カバルドンと並べ、サイクルを回す構築に見せるため、抜き性能が非常に高くかつ、サイクル介入能力が非常に高いスカーフウツロイドを採用。最後にはポリ2やブラッキー等、耐久相手を意識し、自身や周りをサポートできる宿り木毒両立のカグヤを採用した。

 

「個体解説」

1.カバルドン@ピンチベリー(腕白:すなおこし)

f:id:momizi_poke:20180816131752g:plain


実数値:212(228)-132-171(140)-x-110(140)-67

技構成:地震 欠伸 ステルスロック 吹き飛ばし

一枚目としても二枚目としても優秀な起点作成andクッション要因。グロスクチートなどの鋼がいれば選出していた。(画像でマゴのみを持ってますがフィラのみのほうが良いです。)

 

2.ボーマンダ@メガストーン(陽気:威嚇)

f:id:momizi_poke:20180816132751g:plain

実数値:181(84) -181(204)-101(4)-x-102(12)-160(204)

→181-191-151-x-112-182

技構成:やつあたり 地震 身代わり りゅうのまい

A:H131B100ミミッキュを八つ当たりで確定一発

S:最速ジャローダ抜き

抜き性能、削り性能どちらにおいても優秀な絶対的エース。裏のウツロイドゲッコウガテッカグヤの起点作成をするために羽ではなく身代わりで攻撃要素を高めた。

 

3.ウツロイドこだわりスカーフ(臆病:ビーストブースト)

f:id:momizi_poke:20180816131801g:plain

実数値:185(4)-x-67-179(252)-151-170(252)

技構成:パワージェム ヘドロウェーブ 草結び ステルスロック

サイクル性能、抜きエース、相手の潰し役、どれをとっても優れていると感じ採用。ジェムとウェーブは確定で、相手の雨ラグやメガギャラ意識で結び、相手のサイクル負荷を考えたステロ。6世代のステロスカーフガブのような能力がありとても使いやすかった。

 

4.テッカグヤ@ピンチベリー(慎重:ビーストブースト)

f:id:momizi_poke:20180816131804g:plain

実数値:204(252)-121-124(4)-114-168(252)-81

技構成:ヘビーボンバー 火炎放射 やどりぎのタネ 毒々

数値受けのクッション、ガルドポリ2やブラッキーに対してあと投げして誤魔化す。よくある技構成の守るを毒にしている。これにより相手の数値受けの処理スピードをはやめる。宿り木を見せてからは守るがあるだろう、という思い込みを誘ってからの毒はとても強力だった。

 

5.ミミッキュミミッキュZ(陽気:化けの皮)

f:id:momizi_poke:20180816131807g:plain

実数値:131(4)-142(252)-100-x-125-162(252)

技構成:じゃれつく 呪い 身代わり 痛み分け

本構築の出発点。構築経緯にも書いたが、カバマンダの並びでは耐久振りの剣舞ABミミッキュの存在が多くみられる。その認識をずらして初手からZを打つことでダメージを大きく与えたり、呪い痛み分けで相手を削ることが容易なのでは?という所から型を決めた。初手で出すことで型がバレてしまうということもあるが、それでも化けの皮の行動保証があるので、気づかれてからでも何かしら削ることは可能であるため、採用した。

 

6.サトシゲッコウガ@いのちのたま(臆病:きずなへんげ)

f:id:momizi_poke:20180816132520g:plain

実数値:147-x-87-155(252)-92(4)-191(252)

→147-x-87-205-92-202

技構成:波乗り 悪の波動 冷凍ビーム 水手裏剣

何も考えずCSぶっぱ。倒してサトシゲッコウガになれば実質火力アップ持ち物ありのメガシンカなので弱いわけがない。波乗り、冷凍ビーム、水手裏剣までは確定。ラス1は草結びと迷ったが、PT単位でグロスが来ると直感で悪の波動を選択。相手のゲッコウガを意識する草結びでも良かったと感じている。初めて使ったが、ステロ+メガゲンガーのような感覚でとても強力であった。

 

※JPNOPENルールの予選→決勝トーナメント間での変更可能は適応せずそのまま使い続けました。

 

「選出率」

カバルドン→○××××××××○×○×(3/13)

ボーマンダ→×○○×○○○○×××○○(8/13)

ウツロイド→×××○×○×○○○○○×(7/13)

テッカグヤ→○○×××○×○×○×××(5/13)

ミミッキュ→×○○○○×○×○×○×○(8/13)

ゲッコウガ→○×○○○×○×○×○×○(8/13)

 

「雑感」

ミミゲコマンダに加えサイクル要素を兼ね備えたウツロイドでの対面性能、ウツロイドとの相性のよいカバとカグヤによるサイクル性能の両方を持った構築となった。普段から全ての構築に7割勝てるようなバランスの取れた構築を目指しており、対面とサイクル両者をこなせるポケモンを探していたところウツロイドに至った。今回ウツロイドは始めて使ったが、とても万能な性能を持っていて食わず嫌いをせず色々なポケモンを試してみようと今後思えるいい機会となった。サトシゲッコウガが使えないのでレートでは潜れないのがとても残念ですが、似たような形をしばらくは使って今後も上を目指していきたいと思います。

 

「最後に」

JPNさんはじめスタッフの皆様、対戦してくれた皆様ありがとうございました。

また、今回の構築を組むにあたって、サトシゲッコウガを貸してくれたどなさんと、色違いの名付け親でもあるミミッキュを提供していただいたぶるーさんのお二人に感謝申し上げます。

 

それではまた、次の記事で。。。

 

 

シングル66「ドレパンゲンガー」

極湧泉杯前半で使用したもの

 

f:id:momizi_poke:20180730002431p:plain

 

シングル66特有のサイクルを強引にカットするというところから、メガゲンガーに注目。また、ステロ、追い打ち要因でバンギラスが多いことから、シングル63で結果を残されたASドレインパンチ持ちを採用し、一度で二匹を持っていくことで有利に戦おうとしたことが組み始め。

 

1.バンギラス 意地HAD@岩Z すなおこし

ストーンエッジ 追い打ち ステロ ほえる

追い打ち兼ステロ枠。高耐久のステロ持ち。繰り出し回数がある程度想定できるため、ここぞというところで岩Zで自身もサイクルカットを狙う。

 

2.ガブリアス 陽気AS@ビビり玉→オボン さめはだ

ドラクロ→逆鱗 地震 炎のキバ 剣の舞

崩し役。ビビり玉はボーマンダやランドの後出しを想定。しかし、思ったよりも発動機会がなかったため、オボンを持たせた。これによりミミッキュのじゃれつく+かげうち圏内から逃れることが可能となる。

 

3.霊獣ボルトロス 穏やかHD→呑気HB@ピンチベリー ちくでん

10万ボルト めざ氷 とんぼがえり 挑発→馬鹿力

ガブリアスに電気の一環を切る役割を持たせるのはとても不安であったため、主に電気の一環切り一枚目として。物理に薄いと感じたため、後々呑気へ。呑気にしてボーマンダへの繰り出し性能を高めた。また、ミミZへの耐性もあがる。

 

4.メガゲンガー せっかちAS@ゲンガナイト かげふみ

シャドーボール ドレインパンチ みがわり みちづれ

構築の原点。H振りのバンギラスならピンチベリーを消費せずに確定二発にすることが可能となる。原本は挑発だが、バンギラスの主要の持ち物として岩Zがあるため、一度様子見ができる身代わりを採用した。ステロ+シャドーボールも元々火力があるので掃除役としても機能した。

 

カミツルギとレヒレは第二十四回夜空杯使用構築と同じ個体を採用した。

(一度だけレヒレは臆病で残飯)

カミツルギは主にマンムーミミッキュに繰り出していた。

ヒレは数が増えるであろうフェローチェへの後出しを想定。ただし、電気Zはごめんなさい。

 

詰んだ相手への回答がなかったため、解散。

 

 

ガルクレセゴーリ

第4回真皇杯関東予選で使用した構築

煮詰めきれなかったので簡単に公開。

 

f:id:momizi_poke:20180624011459p:image

真皇杯ではガルーラを使うと決めていた。

今回はガルーラで崩し、後ろの一環を作ることを目的とした。

よって月光乱舞による回復を目論みガルクレセの並びを採用した。

特殊を受け、幅広く打ち合えるヒードラン

スカーフで地面の一環を作った時、強力で

サイクル介入性能が非常に優れているランドロスを採用。

ここまでで苦手とするジャローダやカバ、ガッサに対抗すべく

ラムゲッコウガ、最後にどうしても無理な相手に無理やり勝ち筋を作る、

相手のメタグロスを誘ってランドなどで殺せるようオニゴーリを採用。

 

1.ガルーラ@メガ 陽気AS

グロパン すてみタックル シャドークロー 岩石封じ

相手のリザを意識した最速に加え、ゴーリの起点を作る封じ持ち。

シャドークローはガルクレセで絶対にミミッキュにスキを見せないようにするため。

 

2.霊獣ランドロス@スカーフ 陽気AS

地震 ストーンエッジ とんぼ 馬鹿力 

普通のランドロス。エッジはボルト、馬鹿力は削れたポリ2やゲッコウガ意識。

 

3.クレセリア@ゴツゴツメット 図太いHB

サイコキネシス 電磁波 月の光 三日月の舞

ごまかし枠その1。PTですばやさが遅いため、ゴーリの起点を作るために電磁波。サイキネはゲンガーにスキをみせないように。三日月の舞でガルーラやゴーリを雑に扱えた。ゴーリのPPを16に出来る。

 

4.ヒードラン@とつげきチョッキ 控えめHC

噴煙 ラスターカノン めざ氷 岩石封じ

噴煙封じでゴーリの起点作成。めざ氷は相手のマンダを意識して。ラスカはテテフやミミッキュを確実に処理したいため。

 

5.オニゴーリ@食べ残し 臆病HdS

フリーズドライ 絶対零度 身代わり まもる

数値受けがごちゃごちゃいたり見た目でどのようなptかわからないやつを問答無用でハメ殺す。

あとポリ2がとてもしんどいのでポリ2入には積極的時出して零度を打った。

まもると身代わりのタイミングをうまくずらしアドを取れるように意識。身代わりまもるの連続と見せかけ身がわり連打すると交換際に身代わりおけた。HPやPPを気にせずそれができるのもクレセリアのおかげ。

 

6.ゲッコウガ@臆病 色々調整 ラムのみ

ねっとう れいとうビーム あくのはどう みずしゅりけん

ごまかし枠その2カバ、ガッサの増加、ガルーラ入りで苦手とするジャローダなどを意識したラムのみ持ち。いわゆる6世代でいた信用可能ゲッコウガを採用した。7世代で型が多様化した中で、ラムのみという持ち物が警戒が薄くなったと見て採用した。

 

結果は決勝トナメ1落ちのベスト32

 

それではまたどこかで。

 

第24回夜空杯ベスト4「バンドリマンダ偽装」

本記事は5/26に行われた

第24回夜空杯で使用した構築についての簡易記事です。

f:id:momizi_poke:20180527223639p:image

f:id:momizi_poke:20180527223805j:image

 

「結果」

予選ブロック4-1:1位抜け 決勝トナメ0-1:ベスト4

 

「構築経緯」

前回に引き続き本来の役割対象として後出しされるポケモンに対して誘って倒せ、全抜き出来る型を模索することからスタート。目に留まったのが、自信過剰ボーマンダボーマンダにあと投げされやすい高耐久水(カプ・レヒレドヒドイデ)や、テッカグヤに対して有効な雷の牙デンキZを採用。できる限りメガ進化ではないと思わせ、相手に認識の相違を生ませるためバンドリマンダを並べた。マンダ1匹では抜き性能がPT単位で物足りないため、抜き性能兼切り返し性能が高いスカーフフェローチェ。ここまでで対物理に薄く、積み展開阻止要因にカプ・レヒレミミッキュグロス辺りを見れるHBカミツルギを採用した。

 

「使用個体」

・意地ASボーマンダ@デンキZ 自信過剰

技構成:ドラゴンクロー 雷の牙 地震 りゅうのまい

ステロ+1舞デンキZで物理よりのカプレヒレドヒドイデテッカグヤをだいたい落とすことができる。レヒレドヒドは砂ダメ込みでほぼ確定。レヒレは別ブロックに集まりドヒドイデはkp0。

 

・意地HADメガバンギラス

技構成:岩石封じ 追い討ち 炎のパンチ ステルスロック

追い討ちステロまでは確定として全体でSが遅いため後ろに繋いだ時に上から行動できるよう岩石封じ、PT単位で炎技がないため炎のパンチを採用。

 

・慎重HDドリュウズ@高級オボン 型破り

技構成:地震 アイアンヘッド 毒々 つのドリル

PT単位で特殊受けとして、数値受けに対して強い枠として採用。ドリルを一回撃てば数値受けは引っ込み後続に毒を入れることが容易となる。

 

・控えめCSフェローチェ@スカーフ

技構成:気合い玉 むしのさざめき 冷凍ビーム とんぼがえり

上からのとんぼ返り、相手の1舞への切り返し、最後の抜き性能全てにおいて優秀になれると考えたスカーフフェローチェを採用。使うならもう少し耐久を振って先制技を余裕を持って耐える数値を確保するべきだった。

 

・意地HBカミツルギ@高級オボン

技構成:リーフブレード 叩き落とす 光合成 ハサミギロチン

相手の地面枠へのあと投げ枠、胞子一貫切り、叩き落とす枠として採用。ミミッキュに対してもあと投げができるように思えたが、鬼火が飛んできた。

 

・図太いHBカプ・レヒレ@ただのオボン

技構成:波乗り ムーンフォース 挑発 黒い霧

積み展開への回答と基本的な物理受け枠として採用。相手のボーマンダマンムーへのあと投げを可能とする。特にツルギとの役割を分散する相性が良いと感じた。

 

「雑感」

マンムーが多すぎたため、死亡。ボーマンダの汎用性があまりにも低かったので実質5体で回すことがほとんどであった。また舞う機会を構築全体で作ることが出来なかったのも反省。フェローチェのスカーフは今後も使用することができそうな性能を持っていること実感した。

 

以上です。

夜空杯スタッフの皆様、当日関わった皆様、ありがとうございました。

また今回構築を組むにあたって出発点となった自信過剰タツベイを譲ってくださった、あんぐさん、ありがとうございました。

ポケモンUSMシーズン9使用構築「双龍舞踏カバマンダ」

本記事はポケモンUSMシーズン9で使用した構築です。

シーズン9最高最終レート2009 最終順位351位 f:id:momizi_poke:20180516110359p:image

f:id:momizi_poke:20180518230628j:image

f:id:momizi_poke:20180519001731j:image

「構築経緯」

ボーマンダの特性を活かした最低限のサイクル要素と、相手に殴り負けないような対面要素、積み要素を持たせ、柔軟に対処できるようなptを目指した。

 

「個別解説」

 1.カバルドン@オボン(慎重 砂起こし)

215(252)-117-139(4)-x-136(252)-67

技構成:地震 欠伸 ステルスロック 吹き飛ばし

一枚目として一番仕事ができる配分は慎重HDであると判断し、このような配分となった。いたるところから挑発が飛んでくるため、選出するときは立ち回りをよく考える必要があった。岩石封じの採用も一考であると考える。

 

2.ボーマンダ@メガストーン(意地 威嚇)

メガ前:171(4)-205(252)-100-117-100-152(252)

メガ後:171-216-150-126-110-172

技構成:八つ当たり 地震 流星群 龍の舞

C126流星群

H171D110メガボーマンダに対して168-200(98.8%-117.6%)

H197D130メガボーマンダに対して144-170(73.0%-86.2%)

準速ASぶっぱ

八つ当たり地震龍の舞までは確定として、先にボーマンダを展開した時の相手のボーマンダへの回答として流星群を採用した。他にも3枚目に運用することで、数を増やしたように思えるヒートロトムボルトロスに対して、ステロによるサイクルにより削りをいれ、流星群で処理をする動きをとることができた。欠点としてはサイクル介入力が極端に落ちることだが、その場合はカバルドンによる起点作成からの積みサイクルとしての選出をすることで、殴りきるor殴り負けないような選出を心掛けた。

 

3.ジャラランガ@ジャラランガZ(臆病 防塵)

151(4)-117-145-152(252)-125-150(252)

技構成:スケイルノイズ ドレインパンチ 火炎放射 身代わり

ジャラランガにはメガギャラドスへの切り替えし要因として採用。A207↑1の氷のキバを耐えてから、ジャラランガZ→ドレインパンチで落とす+回復をし、相手の後ろをひたすら削れるよう場持ちを意識した最速でのドレインパンチを採用。

 

4.ギルガルド@食べ残し(冷静 食べ残し)

167(252)-70-170-112(252)-171(4)-72

167-170-70-222-71-72

技構成:シャドーボール かげうち どくどく キングシールド

対数値受け要因。影うちはアーゴヨン意識での採用。基本二枚目として繰り出していく。テッカグヤや今期多いように感じたカプテテフなどに繰り出しひたすらダメージを与える。どくどくはポリゴン2などに入れる。しかし、一定数身代わりポリ2に当たったため、対ポリ2には安易に毒を入れる立ち回りはできなかった。それでも二枚目に繰り出すには数値、タイプともに優れていたように感じた。

 

5.カミツルギ@カクトウZ(陽気 ビーストブースト)

135(4)-209(60)-152(4)-x-77(204)-174(236)

技構成:リーフブレード 聖なる剣 叩き落とす 剣の舞

準速120属抜き抜き

準速120属抜きツルギを意識してsを一段階あげた。またレヒレカグヤを意識した格闘Zでの採用に至った。ボーマンダに隙を見せがちだが、前述したボーマンダ、後述するスカーフゲッコウガで潰しに行けるため、この技構成で採用できた。

 

6.ゲッコウガ@こだわりスカーフ(おっとり変幻自在)

147-139(188)-78-145(68)-91-174(252)

技構成:あくのはどう 冷凍ビーム 岩石封じ とんぼ返り

A:H181B105メガリザードンYに180-216

C:H135D115メガゲンガーにステロ込みで確定1発

カバマンダに出してくる凍える風持ちのメガゲンガー、相手のマンダの潰しを意識したスカーフゲッコウガ。後ろに積みエースがいるため岩技は岩石封じ。

 

以上です。

 

最後に原案をくれたアキユウ君、カバマンダの立ち回りについて相談にのってくれたくらうでぃあさん、通話メンバーの方々、ありがとうございました。

 

何かあれば@momizi_pokeまでお願いします